カップ&ソーサー 糸島陶芸体験 志摩工房
カップ&ソーサー 糸島陶芸体験 志摩工房
カップ&ソーサー 糸島陶芸体験 志摩工房
¥4,620
2019年、糸島の新町にできた志摩工房の藤原宏充さんの作品。
静謐な白磁の造形で世界的に知られている黒田泰蔵氏に師事。
完成のイメージはもっと先にあり、試行錯誤して一歩ずつ歩を進める日々
ですと、まだまだ新しいことに挑戦されています。
特徴は形・素材ともに簡素で薄作りであること。
一般的に仕上削りで生地を薄くする事が多いのですが、
轆轤成形のみで可能な薄さを出しているのが特徴です。
こちらは磁土と陶土のブレンドとなります。
サイズ:約
・カップ口径7cm(持ち手含む10cm)
・高さ7cm
・ソーサー直径13cm
※手作りのため、1点1点多少異なります。
~Hiromitsu Fujiwara~
1978: born in Shizuoka Japan .
2003: Start pottery by myself .
2007:Make a studio in Shizuoka Prefecture.
2011:Studied with white porcelain writer Taizo Kuroda.
2019:Move the studio to Itoshima,Fukuoka.
静謐な白磁の造形で世界的に知られている黒田泰蔵氏に師事。
完成のイメージはもっと先にあり、試行錯誤して一歩ずつ歩を進める日々
ですと、まだまだ新しいことに挑戦されています。
特徴は形・素材ともに簡素で薄作りであること。
一般的に仕上削りで生地を薄くする事が多いのですが、
轆轤成形のみで可能な薄さを出しているのが特徴です。
こちらは磁土と陶土のブレンドとなります。
サイズ:約
・カップ口径7cm(持ち手含む10cm)
・高さ7cm
・ソーサー直径13cm
※手作りのため、1点1点多少異なります。
~Hiromitsu Fujiwara~
1978: born in Shizuoka Japan .
2003: Start pottery by myself .
2007:Make a studio in Shizuoka Prefecture.
2011:Studied with white porcelain writer Taizo Kuroda.
2019:Move the studio to Itoshima,Fukuoka.